第75回 人工知能基本問題研究会: ベイジアンネットワークネットワーク特集

投稿者: | 2009年11月17日
FPAI ベイジアンネットワーク特集 懇親会

FPAI 懇親会 (挨拶をする山本先生, 乾杯の鷲尾先生(左), 植野先生(一番右))

発表する佐藤泰介氏と質問する本村陽一氏

発表する佐藤泰介氏と質問する本村陽一氏

私がここ数年、毎年楽しみにしている秋の研究会のひとつが人工知能学会 人工知能基本問題研究会(SIG-FPAI)のベイジアンネットワーク特集だ。FPAIは、国立情報学研究所の佐藤健先生が従来の人工知能基礎論研究会という研究会の名称を変更し、もっと広く人工知能の研究を集める研究会にしたとされている。私も以前FPAIの幹事をつとめさせていただいたことがある(2002年-2004年)。他方、2001年から佐藤泰介氏(東京工業大学)、本村陽一氏(産業技術総合研究所)と、BNの普及のためにベイジアンネットセミナーという会合を毎年開催している。いつしか、ベイジアンネットセミナーがFPAIの主催で開催されるようになり、FPAIで最も盛大なイベントになった。

今回も昨年に引き続き、会場担当およびオーガナイジング全般に渡り、電気通信大学の植野真臣先生にお世話になった。学会側が用意した予稿集60部は初日の午前で完売となった(昨年も売切れになったので、翌年からは100部印刷してもよいと思う)。BNのブームもあり、研究者以外の方も多く参加されたようである。議論も白熱した。初日最後の植野先生が提起したパラメータ学習の事前確率(ハイパーパラメータ)をいかに学習するかであるが、データから確率パラメータの事前確率を学習するとデータ数が増えると悪い結果になる(事前確率をいじらずにベイズの一致性にまかせた方がよい)場合があるという問題提起があった。BNというよりはベイズ統計学の問題になるが、専門家でない人も最後まで帰らず議論を聞いていた。それだけ、場内の雰囲気が盛り上がっていたのかもしれない。

その後行われた懇親会で、富士ゼロックスの磯崎隆司氏が来年の幹事となることがアナウンスされた。その日の話題としては、研究会やBNの話もあったが、「事業仕分けでうちも危ない(明日はわが身)」の話で持ちきりだった。

担当幹事の植野先生のがんばりで、今回は非常に有意義なものになったのではないかと思われる。招待講演の先生方の解説もわかりやすく、予稿集の1500円も安く感じられた。

——————————————————————————————————————–
人工知能学会 第75回 人工知能基本問題研究会 (SIG-FPAI)
主査 山本 章博
幹事 平田 耕一,伊藤 公人,植野 真臣,久保山 哲二
担当幹事 植野 真臣
——————————————————————–
○一日目  【11月13日(金)9:00-17:30】
●Opening 9:00
●招待講演 9:10-10:00
(1) 「Graphical Identification of Linear Causal Effects」 黒木 学(阪大)
●Session 1. 10:10 -11:40
(2) 「Fast Constraint-based Learning of Bayesian Network using Frequent Itemset Mining」 ○森下 民平 ((株)シーエーシー、電通大),植野 真臣(電通大)
(3) 「Bayesianネットワークのt-分離性に関する一考察」 ○萬山 星一(阪大)、鈴木 譲(阪大)
(4) 「Model-agnostic Active Learning」 ○Neil Rubens(電通大)
●招待講演 11:50-12:40
(5) 「ガウス型ベイジアンネットワークの構造学習の理論的性質」 鈴木 譲(阪大)
●招待講演 14:00-14:50
(6) 「統計的大規模因果推論の課題と非ガウス性に基づく挑戦」 鷲尾 隆(阪大)
●招待講演 15:00-15:50
(7) 「自由エネルギー最小原理によるベイジアンネットワークの学習」 磯崎 隆司(富士ゼロックス)
●Session 2. 16:00-17:30
(8) 「経験ベイズによるベイジアン・ネットワーク学習」 ○大川 淳史(電通大), 植野 真臣(電通大)
(9) 「ベイジアン・ネットワーク学習におけるディレクレ・モデルの基礎的性質」 ○植野 真臣(電通大)
(10) 「事前知識に頑健なベイジアン・ネットワークのMDL-based learning」 ○植野 真臣(電通大)
●懇親会 18:00-20:00 電通大レストラン ハルモニア

○二日目  【11月13日(土)9:30-17:00】
●Session 3. 9:30-11:30
(10) 「Learning Bayesian Network IRT」 ○橋本 貴充(大学入試センター), 植野 真臣(電通大)
(11) 「自己組織化マップと独立成分分析を用いた2層BESOMのパラメタ学習の一手法」 ○一杉 裕志(産総研)、城真 範(東大)
(12) 「BESOMによる時系列学習・再生モデル」 ○橋本 篤志(東大)、細谷 晴夫(東大)
(13)「点連結度に注目した難しい3COLインスタンスの組織的生成」 ○仲 健次(拓大),長澤 圭孝(拓大),水野 一徳(拓大),西原 清一(筑波大)
●招待講演 11:40-12:30
(14) 「ベイジアンネットワークと論理計算」 佐藤 泰介(東工大)
●招待講演 14:00-14:50
(15) 「ZDDによるベイジアンネットワーク推論の高速化」 湊 真一(北大)
●招待講演 15:00-15:50
(16) 「Using Sensitivity Analysis for Modeling and Inference of Bayesian Networks」 Hei Chan (産総研)
●招待講演 16:00-16:50
(17) 「大規模データからのベイジアンネットモデリングの展望と課題」 本村 陽一 (産総研)
●Closing 16:50-17:00