2010年 まちかね祭: インターネットの暗号と整数の話
11月7日(日)の大阪大学のまちかね祭の数学教室で出展する「まちかね山の数学教室」で、「インターネットの暗号と整数の話」の説明とMapleの実行例をみせるパネルをひらくことになった。 暗号は、戦争などでも使われた共通鍵暗… 続きを読む »
11月7日(日)の大阪大学のまちかね祭の数学教室で出展する「まちかね山の数学教室」で、「インターネットの暗号と整数の話」の説明とMapleの実行例をみせるパネルをひらくことになった。 暗号は、戦争などでも使われた共通鍵暗… 続きを読む »
大阪大学 数学教室でまちかね祭に出展する「まちかね山の数学教室」のポスターが完成した。大学院理学研究科数学専攻 修士1年の岳田かおるさんの作品だ。ちなみにこの女子学生は、私が担当している自然科学実験のTAもしている。 日… 続きを読む »
10/22(金)-24(日)に石垣島で情報理論に関するワークショップAEW 6が開催された。韓先生とHan Vinck先生が中心となって、ISITやISITAの前後や電気通信大学の周辺で数年おきに開催されている。今回は、… 続きを読む »
2010年11月7日(日)に開催される大阪大学まちかね祭で、数学教室が毎年出展している。今年は、責任者の菊池先生と数学専攻長の今野先生のもとで、 オブジェ: 4次元正多胞体 ビデオ: “次元”・数学の難問たち なぞなぞと… 続きを読む »
2010年後期の講義が10月から始まった。今学期は、学部1年生向けの自然科学実験という実験科目である。2005年から始まった科目で、数学、物理、生物、化学で前後期3コマずつ実験を提供する。数学は、前期は微分方程式、後期は… 続きを読む »