「ベイジアンネットワーク入門」の第1章が無事終了
10月22日(木)の講義の前半で、第1章確率論の基礎の説明を終えた。 やはり数学科の学生である。講義に関しては、疑問点が無いし、わかるかどうかしつこく聞くと、「大丈夫です」とはっきり言ってくる。テキストに関していえば、理… 続きを読む »
10月22日(木)の講義の前半で、第1章確率論の基礎の説明を終えた。 やはり数学科の学生である。講義に関しては、疑問点が無いし、わかるかどうかしつこく聞くと、「大丈夫です」とはっきり言ってくる。テキストに関していえば、理… 続きを読む »
10月19日(月)-21(水)に開催されたIBIS(情報論的学習理論ワークショップ)2009に参加し、成果発表を行った。IBISは、1998年に山西健司氏(現東京大学)と竹内純一(現九州大学)のよびかけではじまった機械学… 続きを読む »
2009年10月2日(金)から3日(土)まで、東京大学本郷キャンパスで開催された人第2回人工知能学会進化計算フロンティア研究会(SIG-ECF)に参加し、最近の結果を発表した。今年から始まった研究会で、1回目は招待講演だ… 続きを読む »
大学院理学研究科「複雑系概論」、理学部「応用数理学9」の講義(木曜4時間目)が始まった。 講義の初回というのは、学生のどういうメンバーが受講するのか、自分のねらい通りの講義ができるか、わくわくするものである。開幕投手のよ… 続きを読む »
2009年も10月になった。木曜の4時間目は、理学部応用数理学9および大学院理学研究科複雑系概論の講義がある。2009年7月に出版された拙書「ベイジアンネットワーク入門」の出番がきた。 ところが、昨日になって、明日は内定… 続きを読む »