教育実績

現在担当している講義

  1. 統計解析(大学院、基礎工学部情報科学科 数理科学コース4年向)
  2. 計算数理B (基礎工学部情報科学科 数理科学コース 3年向)
  3. 統計学 C-I (基礎工学部システム 科学科 学部1年向)
  4. 数学C (フーリエ解析、基礎工学部2年向)

過去に担当した講義

  1. 線形代数学A・B: 共通教育
  2. 解析学A・B・数学演習A・B: 共通教育
  3. 数学概論A: 共通教育
  4. プログラミング: 実験数学2
  5. 計算量理論(NP 完全性)に関するもの: 実験数学3
  6. 数論アルゴリズムに関するもの: 実験数学3
  7. 情報の高校の免許を取得するのに必要な科目: 実験数学4
  8. 代数曲線暗号に関するもの: 大学院(実験数学概論、代数幾何学概論)
  9. Bayesian ネットワークに関するもの: 大学院(複雑系概論、実験数学概論)
  10. 輪講: 数学課題研究、数学オナーセミナー
  11. R 言語に関するもの(留学生向け): 国際交流センター(Experimental Mathematics)
  12. R 言語と数理ファイナンスとに関するもの: 実験数学3

集中講義

  1. 「初等整数論と情報セキュリティ」大阪府立大手前高校、2002年12月 (2日間)
  2. 「データ圧縮の基礎と応用」防衛庁、2003年10月 (3日間)
  3. 「ベイジアンネットワークの数理」北海道大学大学院情報科学研究科 コンピュータサイエンス専攻、2006年11月(5日間)

 修士論文

  1. 村田貴彦 「遺伝的アルゴリズムのMarkov連鎖的解析」(1995年3月)
  2. 杉山佳子 「Fq 上定義された楕円曲線上の離散対数問題の考察」(1998 年3 月)
  3. 今岡藤代 「Schoof のアルゴリズムにおける改良Elkies 法とその実装」(1998 年3 月)
  4. 原澤隆一 「Compairing the MOV and FR Reductions in Elliptic Curve Cryptography」(1999 年3 月)
  5. 北條弘毅 “Kolmogorov Complexity and Randomness」(1999 年3 月)
  6. 池上大介 「代数幾何符号の復号に関する研究」(2000 年3 月)
  7.  岡本正史 「Fq 上定義された代数多様体のヤコビアン群の位数について」(2001 年3 月)
  8. 池本英貴 「MDL 原理に基づくBayesian Network の学習に関する研究」(2002 年3 月)
  9. 中野一紀 「佐藤-荒木アタックの種数2 の超楕円曲線への拡張」 (2006 年3月)
  10. Chandi Desilva “Markov Chain of Genetic Algorithms” (2006 年3 月)
  11. 南浩司 「Finding $l$-tortion points on the Jacobian varaiety」 (2006 年3月)
  12. 中山智博 「The GHS Attack for Cyclic Extensions of Arbitrary Function Fields」(2006 年3月)
  13. 長南篤直 「文脈自由文法を用いた符号化アルゴリズムに関する研究」 (2007 年3 月)
  14. 上野絵里 「有限体上の非特異曲線のヤコビアン群の位数計算について」((2007 年3 月)
  15. 延原秀明 「有限体上の非特異曲線のヤコビアン群の高速演算について」 (2007 年3 月)
  16. 三浦直智 「AGM 列を用いた位数計算アルゴリズム」 (2008 年3 月)
  17. 西嶋大輔 「p 進コホモロジーを用いたFermat 曲線とKlein 曲線の位数計算アルゴリズムと実装における課題」(2008 年3 月)
  18. 東慎太郎「イデアル類群の代表元を求めるアルゴリズムについて」(2009 年3 月)
  19. 家藤健司「Bayesian network のイデアル表現」(2009 年3 月)
  20. 土生川達典「AGM Algorithm の改良について」(2009 年3 月)
  21. 萬山星一「Bayesian ネットワークのt-分離性に関する一考察」(2010 年3 月)
  22. 綾野孝則「Telescopic 三浦曲線に対応するシグマ関数の構成」(2010 年3 月)
  23. 石田 悠「Chow-Liu アルゴリズムの一般化と木の複雑さを考慮した修正版について」(2010 年3 月)
  24.  宮脇朗「σ関数の加法公式のsuper-elliptic 曲線への一般化と暗号への応用」(2014 年3 月)
  25. 向井英貴「1 変数代数関数体のあるアフィンモデル」(2015 年9 月)
  26. 岩本俊亮「BD スコアによるベイジアンネットワーク構造学習の効率化」(2016 年3 月)

博士論文

  1. 四方順司 「On the Reductions of the Elliptic Curve Discrete Logarithm Problem」 (2000年3月)
  2.  原澤隆一 「Jacobian Group Arithmetic on Algebraic Curves」 (2003年3月)
  3. 綾野孝則 「The Study of Sigma Functions for Telescopic Curves」」(2013 年2 月)

学生および卒業生の学術振興会特別研究員

  1. 2001-2003 原澤隆一 (DC2)
  2. 2010-2013 綾野孝則 (DC1)

学生および卒業生の受賞

  1. 原澤隆一(現 長崎大学助教) 電気通信普及財団テレコム技術学生賞(優秀な修士論文に与えられる賞) (2001年3月)
  2. 四方順司 (現 横浜国立大学准教授) SCIS奨励賞(情報セキュリティの分野で、35歳以下の若干名の若手に与えられる賞)
  3. 四方順司 (現 横浜国立大学准教授) 平成22年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞
    (2004年1月)